ニッチなミニマリストの最適化暮ブログ

ニッチ=個性的な、マニアックな、一般的ではないミニマリストが書いているブログです。普通の人には刺激的な内容が含まれています。ご理解頂けると幸いです。

jb64 ショウワガレージ シートカバー 素人装着レビュー

こんにちわ

 

今回の記事は、ジムニーJB64/JB74専用 ショウワガレージ オールドシリーズの装着レビューになります。

※画像はショウワガレージさんホームぺージより

 

この記事を読めばわかること

  • ショウワガレージ オールドシリーズ シートカバーのレビュー、使用感など
  • 素人でも取り付けはできたのか?
  • 取り付けや、購入するのに参考になったユーチューブ動画
  • 周りの反応は?

  この4点が記事を読めば、わかると思います。

気になる方や、ジムニーが好きな方はぜひ読んでみてください。

それでは、本編へ行きましょう。

今回は、最初に納車についても書いているので、飛ばしたい方は   目次から、3番へ飛んでください!

 

納車されました!!

8月29日に、待望のジムニーjb64が納車されました〜

5月23日に注文し、早くて12月くらいになるといわれていましたが

蓋を開けてみれば、8月29日という速さ...(すごい)

スズキのディーラーでは、年内はぎりぎり無理と言われ、下取り価格も安く

(車も試乗でき、ディーラーの値段を知るのに役立つので、行って損はない。)

札幌の某販売店(次の舞台)では、新古車ですがジムニーが人気ということもあり

下取り価格は吊り上がりましたが、車自体は260万ほどのお見積りを提示され

顎が外れかけました...w

ちょうど妻の車も購入したいとのことで、二台購入を交渉材料にいろいろお店を回りましたが、都市部よりも田舎のお店のほうが、良心的な値段で購入、割引も効かせてくれたので購入に至りました。

これが、実際の注文書でオプションはほぼなし、後からゆっくりと素人ながらいじりたいので必要最低限ミニマル注文です。

つけた販売店オプション

  • ETC(純正じゃないから、ダッシュボード内に本体が。説明ほしかった...)
  • 下回り防錆
  • 大阪万博コラボ図柄入りナンバー(黄色ナンバーが嫌で)

車は安くしてくれましたが、ドラレコやオーディオディスプレイなどは選択肢が少ないので、後々取り付けていきます。

 

それでは本編にいきます。

ショウワガレージ オールドシリーズ シートカバー について

まずは、シートカバーのスペックから見ていきましょう。

値段(2025年9月時点)

1台分     40,700円

フロントのみ      24,530円

となっています

後部座席分を買うか買わないかで、15,000円ぐらいの差額があります。

常に倒しっぱなしで使う方は、後部座席分は買う必要がないと思います。

倒した際に、生地分若干(数ミリの世界)ですが、浮くので気になる方は、フロントのみが妥当でしょうか。

私は、統一感を出したのと、後から後部座席分のみ買うことは今のところできなさそうなので、1台分購入しました。

 

カラー

  • ブラック
  • イエロー
  • ダークブラウン

の三色があり、ダークブラウンを選択しました。

デザイン・素材

PUレザー、フェイクレザーで本革のような質感と手触りで、天然素材よりもメンテナンスが楽そうです。経年劣化は劣りますが消耗品なのでコスパと質を考えると合成素材を選ぶのが無難ですね。

 

縫い目が、縦なのが好み

 

シンプルなデザインで、スマートで飽きない

 

ビフォーアフターとレビュー

まずはビフォーアフターを見てください

取り付け前と、取り付け後がこんな感じ。

 

ダークブラウンは、落ち着いた印象になります。

 

質感は結構ツルツル。

 

まだ長距離を走ってませんが、クーラーを効かせていれば夏でもそこまで蒸れたりはしない印象です。

 

もし、蒸れても見た目重視の人は問題ないと思います。

 

正直言うと

 

最高です!!おしゃれな見た目になると思います。

 

アームレストのインテリアを統一できる点も良い

少々値段は高いが、アームレストが必須な人は重要。

いろいろアームレストは出ているものの、シートと同じ材質となると限られてくるため

この、統一感はショウワガレージでしか出せない。

外からでも、車体のグレーとダークブラウンがマッチしていて眺めてるだけで満足感があります。

 

後ろからはこんな感じ。

 

ポケットもついており、機能性もGOOD

 

 

後部座席はこんな感じ

商品自体もしっかりしており、ピッタリフィット。

 

生地のほつれや、気になるところは一切ありませんでした。

 

高い買い物なので、ここは大事な点ですね。

 

あとは、今後の経年劣化がどの程度なのか。実際に、使ってみていきます!

 

素人でも取り付けられた?

結論

取り付けできた!!

時間はかかったけど...

 

取り付け前に、YouTubeの動画を見ることをお勧めします!!

後ほど、参考にしたYouTubeをご紹介します。

 

苦労した点-後ろのシートカバー取り付け

特に、後ろのシートカバー取り付けに時間がかかりました。

 

シートの隙間に手を入れて、結構力を入れて持ち上げることで外れます。

荷重センサーを外して、広い場所で取り付けてもどします。

ここで大事なのが、背もたれを付けてから座面を戻すこと!!

座面があると、背もたれのシートを付けづらいので気を付けてください!!

私は、取り付けてしまい二度手間...

背もたれは、そこまで難しくなかったです。

 

ツメを折らないように、戻してくださいね。

 

後ろのシートだけで、1時間くらいかかりました。

 

センサーのカプラーが片方、全然取れなくて、個体差だとは思いますが...

 

一回やれば、次は塩梅がわかってすぐ出来そうですが...頻繁にやる機会はなさそうですね!

 

取り付け時間

1~2時間程度

 

フロントのシートと合わせて、丁寧にゆっくりやって、2時間くらいと言ったとこでしょうか??

今回は、1人で取り付けました。

1人でも問題無く取り付け出来ます。

 

取り付け方法や、購入に参考にしたYouTube

  1. OUTCLASS HDチャンネル(これで完璧、ジムニーシートカバー取り付けマニュアル)シートの種類は違いますが、とてもわかりやすかったです。女性で、1時間で出来ましたと言うコメントがあったり。取り付けはこの動画のみで充分です!

    www.youtube.com

  2. だいきんぐのJB74チャンネル(ショウワガレージ製、渋いシートカバーの商品レビュー)ブラックの車体ですが、購入するのにとても参考になった方の動画です.

    www.youtube.com

3つの動画をご紹介しました。

ほかにも、お勧めのジムニー動画があれば気軽にコメントで教えてください!!

 

周りの反応は?

まだ装着して間もないですが

 

💭座り心地悪くないね

 

💭なんか、純正オプションみたいなフィット感

 

💭シートだけですごくかっこよくなるね

 

💭色味がいい、グレーと合っている

 

と、本人を目の前にしてかっこ悪いとは言いませんが少なくとも、つけたほうがおしゃれという意見が多く、その中でも機能性を失っていない点も評価していました!

 

まとめ

ショウワガレージのオールドシリーズ シートカバーは、

・見た目の満足感

・統一感のあるデザイン

・取り付け後のフィット感

この3点が特に大きな魅力だと感じました。

正直、値段は安くはないですが、ジムニーのインテリアをグッと大人っぽく、おしゃれに仕上げたい方には間違いなくおすすめできるアイテムです。

素人でも時間をかければ取り付けできるので、私みたいなカスタム初心者の方にもぜひチャレンジしてほしいです。

 

ほかのジムニー記事もぜひ見てみてください

 

nicheminimalist.hatenablog.com

 

nicheminimalist.hatenablog.com

 

nicheminimalist.hatenablog.com

 

おまけ

タイヤレスにしました!!

使用したのはコチラ、1980円

  • 車載の純正工具(ジャッキと一緒に収納)
  • 14㎜のトルクレンチ
  • バックドアボルト

この三つがあればすぐできちゃいます!!

お試しあれ~